« | »

2006.11.20

EDINETみてみたよ。


先週書いたエントリー「あぁ金がない金がない・・・・・・」に、「EDINETってところにいろいろ載ってますよ~」という情報を、やれやれさんが下さいました。
週末家でのんびりデータ眺めて、なんか書けそうなら書こうかなーと思いきや、PC環境のせいなのかメンテナンス期間だったからなのか、この週末は見ることが出来ず、先ほど目を通すことができたので、また戯言でも書いてみようかと。
ちなみにこのEDINET金融庁のホームページからたどっていけば、一定のPC環境をお持ちの方なら誰でも見られるようです。URLのアタマがhttp「s」だったのでちょっとどきどきしてたんですが、一安心(笑)。
で、いろいろ戯言吐く前に。
こういうデータを公開している心意気は、素直に感心。
選手の人件費すら公開していないチームもある中で、この公開っぷりはスゴイです。


HFCは、いくつかの書類を公開していますが、今回ワタクシが見たのは、平成17年1月~12月分の「有価証券報告書」ってヤツ。
それで、財務は全くのシロートであるkurochanでも理解できたことは・・・・・・
(1)興行原価のうち、運営費そのものはわずかながら減少(1億198万→9961万)しており、競技場使用料が増えている(7812万円→9611万円)。
(2)販売原価を見ると、クラブグッス仕入高が増えている(4780万→7262万)。
(3)来期の人件費と噂されている「4億円」の数字は、H16年(3億8000万程度)と同じぐらい。
(1)競技場使用料の増加
選手?だったか監督?だったか忘れましたが、厚別よりもドームの方が試合がやりやすい、という現場の要望を受けて、今期はドームでの開催が増えたはずです。
しかし、現実はドームでも厚別でも、勝つときゃ勝つし負けるときゃ負ける。あまり「ドームだから」というホームアドバンテージを感じなかった、というのが、一観客からみた感想でした。勝率だけで行ったら、多分「平日の厚別ナイター」が一番良かったんじゃないのかなぁ(^^;;)。
施設利用料に関しては、ドームは社長ブログでの記載がありましたが、厚別・室蘭・函館に関しては詳細がわからず、比較は困難です。ですが、収容人数・施設の充実度を考えると、ドームよりも厚別の利用料が高いとは思えません
なので、来期の削減策その1としては、「ドーム開催を減らす」というのがあるかなと。
正直、外は見る方としても大変(爆)ですし、開幕の3月頃などは現実問題として札幌の外サッカーは無理なので、全く使うなというわけではありません。また、厚別競技場にしても北海道唯一の公式陸上競技場なので、札幌の試合よりも優先されるべき大会などもあるでしょう。でも、検討してみて悪くない点ではないかなとも思うのです。
ちなみに、札幌における「施設使用料を含まない興行運営費」は、単純計算で443万円/ホームゲーム1試合。これが高いのか安いのかはちょっとわかりません。同じEDINETでの公開をしている東北ハンドレッドで見てみたのですが、ここは施設使用料を含んだ興行運営費までしかわからないので・・・・・・
(2)クラブグッズに関しては・・・(^^;;)
これは、個々人の好みが絡む問題なので、あくまでもkurochanの「私見」ってことで。
端的に言うと、開発や仕入れにコストをかけて頑張っている・・・・・・割りには、「あまり欲しいと思うグッズがない」ってことなんです(爆)。
クラブが貧乏だから、押入れの奥にしまってしまいそうなモノだけど、買っておこうか。
クラブを愛する気持ちの表出の一例として、すばらしいことだとは思うのですが、個人的には「使わないモノに金を出す気にゃなれん」のですよ(^^;;)。
一例としてポピュラーなマフラーのはなし。
先日味スタに出かけた時、一人のサポーターが1度に2本もマフラーをまとってスタジアムに向かう姿を見て「ほぉ~」と思いました。チェック・ジャガード織りなどを上手に取り入れていてデザインがいいのと「ちょっと長めに作ってある」ので、首に巻いて、さらにベルトのような感覚で腰にも巻いて、と、こんな感じで使えるんですね。人によっては、フラッグのポールにももう一本まいて、と。
ワタシは札幌のタオルマフラーを2本持っていますが、両方ともちょっと短めです。なので、首にかけることはできても、首なり腰なりに巻くのはちょっと苦しい(爆)んです。
また、「赤+黒」の色の組み合わせは、タウンユースで使うにはチト厳しいことが多いようにも思います。
ちょっとデザインを変えてみるとか、長くするとか、あるいは第三のチームカラーである「コンサドーレブルー」を上手に使うとか。
そういったことで、もう少し魅力度が高い商品ができるのかなぁ・・・なんて思ってみたりしました。
また、再販希望が高いだろうグッズとして、大きなドーレくんぬいぐるみを思いつきます。
10周年記念ピンズセットのように受注生産にすれば、在庫を抱える心配もありません。また、以前にぬいぐるみを買った人向けに、現在のkappaユニデザインの「着せ替え」を売るというのも、悪くないような気がします。
あと、川崎とかFC東京の請け売りですけど(^^;;)。
チームグッズのタンブラーをスタジアムに持参すれば、ビールが少し安くなるなんてキャンペーンを張れば、ゴミ減るしタンブラーの売り上げも伸びます。これの二番煎じとして。
チームグッズとして、タッパや弁当箱のようなものを作ります。で、それをスタジアムに持参して食べ物(焼きそばとかフライドポテトとかハンバーガーとか、深底の器なら豚汁とか麺モノなど)を買った場合に、少し安くする、なんてのはどうでしょう?
あと、ご当地グルメの導入として、串にささった揚げイモやソーセージをスタジアムで販売。入れ物はタンブラーにすれば安くなる、とか。
反面、売れ行きが悪い商品に関しての見直しも必要でしょう。これは毎年のようにHFCが苦労して考えている・・・・・・と思いたいのですが。
商売は、ほんと難しいのだろうと思います。今書いてきたことは、あくまでもkurochanの私見。ぬいぐるみなんて出たって買わねーよって方もいるでしょうし、今のマフラーデザインが気に入っている方も然り。
しかし、チームが出来てから10年。欲しいと思うグッズは過去に一通り出揃い、さらに景気は下向きでチームの成績も正直イマイチ。
新たに何か発売されても「前買ったのあるからいっか・・・」「買ったって、結局使え(わ)ないし・・・・・・」って方向に向く客層の方が、多いんじゃないかなと、個人的には思っております。
そこをもう少し、HFCが商売上手になれれば、まだまだサポーターやファンの購買意欲をかきたてることができると思うんです。基本的に、札幌ってチームが皆好きなんだから。
(3)強化費減額
これは、前回の「金がない」エントリーとも関連しますが、人件費を公開しているチームに関しては、大体営業経費の半分前後を人件費が占めています。振り返って札幌は、人件費が営業経費の35%程度。昨年の4億9000万程度の人件費ですら、営業経費の1/3強でしかありません。
営業費用の中に、多額に抱えている負債の返済が含まれているのかと思いきや、EDINETを見る限りは、どうもそうでもないようです(はっきりはわかりませんが)。

Trackback URL

Comment & Trackback

ホタテさん。ちゃんと読んで頂き有り難うございます。昨年度グッズ収入が増えたのは、ユニをモデルチェンジしたからです。あの評判の悪いadidasの後ろ三本線ユニですが・・。やはりサポはたとえユニの評判が悪くてもほしいのですよ(苦笑・今期はグッズ収入だけは増えるでしょう)。
 一応厚別の賃借料はリンク先のとおりです(実質100万円くらいかなぁ)。ドームの試合を減らすというのは、一つの考えです。ただしHFCでは、ドームの方が集客力があると話しています。
 で、俺的に一番面白かったのがHFC役員とHFCの取引欄でした。これのおかげで石屋製菓やキャリアバンクのスポンサー料がすべて判ります。
 まあ経営の話なんて、いつも考えていると段々腹がたってきたりするので、試合に一喜一憂しつつ、たまに考えて見てくださいな。
 それではご機嫌よう。

追伸 
 ああ、厚別の場合は、プロが利用すると別途料金が発生するようですね。済ませんね。
 ただし厚別は、横風が強く参考記録にしかならないので、陸連はあすこではなく円山で競技会をしたがります。

>やれやれさん。
せっかく情報提供してくださったのに、こんな散文駄文でどうもすいません(^^;;)。
グッズ代はレプユニかぁ・・・・・・それならある程度納得ですね。ただ、それを除くと、正直「ヒット!」ってグッズがほとんどないような。
また、新たなグッズの開発と平行して、既存のグッズを上手に展開する方法も、考えて欲しいなぁという思いもあります。グッズに限った話ではないんですが(爆)。
厚別の公式HPは、週末に見てみたのですが「プロチームの使用は別途料金」としか書かれていないのをみてガックリしました(爆)。
ドームのほうが集客力があるのは、なんとなくわかります。同じ試合を見るなら、厚別よりも近くてアメニティや交通が充実しているドームの方が、客の立場からするといいなぁと思う気持ちもありますので。ただ、現在の札幌は、ドームを有効利用できるだけの集客力がないわけで・・・・・・昨年の社長ブログによれば、20000人を超えない範囲でたくさん入って欲しいということなんでしょうが、現実は10000人台前半入れば上々。その程度の集客で、興行として黒字を出すことが出来ているのか、検証が必要じゃないでしょうか。
あと、個人的に「違うでしょ?」と思っているのは、HFCが何でもかんでも「サポーターの善意」に縋ろうとしている、ように見えてしまうこと。善意はあくまでも善意であって、それを一民間企業が当てにしてるようじゃ、企業として成り立っていかないですよね?
久々に頭を使ったので疲れました~(^o^)。
木曜は、緑のチームを気持ちよく撃破するところを見たいですね。では。

> チームグッズのタンブラーをスタジアムに持参すれば、ビールが少し安くなるなんてキャンペーンを張れば、
はい! 買いますぅ~!!(笑)
で、酔っ払った挙げ句に、そのタンブラーを忘れてまた買い直すと(爆)。

ドーレくんは、受注限定販売でも絶対買いますね、間違いなく。
変身ドーレくんなんか、結構人気あったのに途中で止まってしまったのは…何か問題あるんですかね?
そうじゃないなら、結構ぬいぐるみってウケいいはずなのに…一般の人でも「ぬいぐるみなら」ってなるでしょうし。
FC東京のマフラーは若干長めなんですよね。
先日、近所の写真屋のおじさんがタオマフをして、開店準備をしてるのを見て、「こりゃ宣伝にもなるし、いいよなぁ~」とちょっと思いましたね。
で、うちに帰ってタオマフ引っ張り出したら、短くて…;;
我が家で宣伝効果になるのは、洗濯して外に干してある時だけですよ、ちゃんと我が家のベランダで一番目立つ所に干してますから(笑)
ファッションや普段づかいできるグッズの販売、それが今のHFCには必要なのかもしれないですね。

>参謀長さん。
やっぱり(笑)。ここのくだりを書いていたとき、参謀長さんを思い浮かべておりました。
>ひろちゃん。
>ファッションや普段づかいできるグッズの販売、それが今のHFCには必要なのかもしれないですね。
同感です。札幌ファンは、レプリカ装着率が高いといわれていますし、それに水をさすつもりは全くないのですが、個人的には試合会場以外で、「明らかにコンサ」っぽい格好するのってどうも性にあわなくて。そういう客層も、必ずいると思うんですよ。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>