« | »

2009.12.08


昨日は、愛媛から内村選手が完全移籍してくることが、今日は直樹のレンタル移籍延長が、公式に発表となりました。
最近は、出て行く噂話ばっかりで凹み気味だったので、率直に嬉しいです。
内村選手、どんなタイプの選手なんかなー?裏抜ける系のFWなのかしらん?一列後ろのMFというかトップ下というか二列目というか、そういうのも出来るってことなの?
来期からよろしくお願いしますね。期待してまっす。
で、直樹。札幌サイド、柏サイドの両者から、それぞれの想いがあることは重々承知の上で、来期もよろしく頼んますよと言わせてもらいます。
で、おとついの続きを長々と。


③石崎監督について
スーパー銭湯で寝っころがっていそうな風貌や、気さくなキャラクターが影響してなのか、どうも「監督」ってイメージが強くないんですねwww。最終戦の挨拶でも、元気がなかったから昇格できなかったってアナタwww
しかし、無駄にしかめっ面してるよりはよほどいいです。
で、今期の監督としてのパフォーマンスについては・・・・・・
個人的には、あんまし納得してないです。
キックオフイベントで宣言した、ホームでは内容も良くて勝てる試合を、アウェーでは最低でも勝てる試合を、という部分の達成度がどうだったのか、というところですね。
内容と結果と、どっちつかずになっちゃってた感じがするんですよ。
結果については、勝てる試合・分けられる試合をことごとく最後の15分で失った部分を、最後まで改善できる兆しが見えなかったこと。
もちろん、ピッチに立ってるのは選手だから、最終的には選手自体が判断して意識あわせをしていかなくてはならないんですが、交代選手の使い方が、勝ってても負けててもいつも同じ感じに見えて・・・・・・
試合の展開・流れ的に、あそこ(のポジションあるいは選手)でブレーキになってる!ように見えるのだけど、結果も求めると言ってる割には、絶対に触らない聖域みたいなのがあるように見えてしまったり。
内容については、あの横パスだらけの展開が、石崎さんにとっては「いい内容」なの?と訊きたくなること度々。
また、特定選手の起用に拘るところや、ポリバレントの拡大解釈(のように見えてしまう選手起用)も、正直???な感じでした。
大伍なんか、GK以外の全てのポジションやったよね、今期。FWからCBまで。再サイドも、2列目もサイドバックもどっちもやってるし。
で、どこでもそれなり(あくまでもそれなりなんだけど)に出来ちゃうように見えるから、いいように使われてるようにしか見えなくて。今期の大伍は、ポリバレントというより器用貧乏じゃないのかなぁ?能力はあるだけに、なんかもったいない使われ方だなぁ・・・・・・って、思ってました。
まぁただ、監督なんてものは2年目以降が勝負。
初年度は、自分が要求する選手を揃えられることの方が少ないですし、特に今期は監督が合流した時期も遅かったので、今の時期からある程度準備できる来期とは一緒にならんでしょう。
来期、どういうメンバーでどういうコンサドーレ札幌を作ってくれるのか、期待しつつ開幕を待ちたいと思います。
・・・・・・一応、J1昇格目指すって言っちゃったんだし、その台詞の是非は別として、そういう方向で考えてるってことでいいんだよね?ノブリン!
④強化部について
良かった面は、今期も掘り出し物の外国人選手を拾ってこれたこと。
ダヴィに続いてダニルソン、ハファエル、キリノでしょ。原石見つけるのほんっとに上手いよなー。そのうちJ1の金持ち処が、強化担当引っ張れって話をしそうでおっかないぐらいwww。
イマイチだった面は、いろいろな見方があるとは思うけれど、個人的にはゴールキーパーに関連するゴタゴタが第一だと思っています。
まず、林のレンタル3シーズン目ってのがぁーそもそもあり得ない。
挙句の果てに、契約も結びなおしてないもんだから、札幌の試合に当たり前のように出てシュートとめられまくるわ、契約満了で非更新だから一銭の銭にもらないわで、札幌にとってはまさしく『泣きっ面に蜂』でした。いくら選手の未来を大事にするったって、これはやりすぎでしょ。
林本人に、札幌に二度と戻る気がないことは2008シーズン末から明らかだった(・・・そういう林の気持ちも理解はできます)のですから、その時点で仙台に正当な価格で買い取らせるべきでした。当然、契約期間中の出来事ですから違約金も発生するでしょう。でも、そうしてでも仙台は林を残したかったはず。仙台の懐事情が厳しくて一括で支払えないなら、分割払いででもいいから正当な金額を出させるべきだったと思います。
間違って3シーズン目のレンタル延長になっちゃったのなら、金銭面で札幌が(林買い取りの原資も含めて)大損しない内容での契約結びなおしと、少なくとも札幌戦には出場させないなど、Jリーグ内での道義的に許容される範囲内で、でいいから、札幌が有利にことを運べる特約をとりつけておくべきでした。そこを抜かったのは、札幌強化部(+フロント)がひとえに間抜けだったとしか言いようがありません。
過去、札幌にレンタルで移籍してきた、ぎーさんだって播戸だって坪内だって、戦力的には是非とも残って欲しかったけれど、札幌に買い取れる財力がなかったから、2期目・3期目のレンタル期限延長をしないで元の所属チームに戻っていったわけです。特に、ぎーさんや坪なんかは、本人は札幌に残りたい気持ちが多少なりともあった(と思われた)にも関わらず、戻さざるを得なかった・・・。それを考えると、3期レンタルでよそ様に貸し出す羽目になった(それも、所属元のチームが主戦力と考え戻したがっているのに戻せず、ですよ?)挙句に、高値叩いて買い取った選手を一銭にもならず失うって、いったいどうなのよ?って話です。
林の動向が決まるのが遅かったこともあってか、荒谷大僧正含め試合に出たGk3人はそれぞれに頑張ってくれたけれど、GKに関しては補強という面でも残念ながら十分とはいえない状態で2009シーズンを過ごすことになってしまいました。
失点の全てがGKの所為ではない、むしろ違うことが多い、ってことは勿論わかった上で、失点数の多さの大きな一因に、GKの補強に失敗したことがあるだろうと思います。
 
 
 
明日以降、フロントに対してと、来期の個人的な心積もりを書きなぐったら、少しはすっきりするかしらwww
・・・・・・最後にちょっと脱線。
林の話と同じことが、今回レンタル延長が決まった石川直樹やダニルソンにも言えると私は思っています。
直樹が、完全移籍ではなくレンタル延長となった大きな理由の一つに、札幌の財力の貧弱さがあることは想像に難くありません。だからこそ、来期終了の時点で札幌が直樹を買い取れる財力がないのなら、残念だけど柏に返却せざるを得ないのだろうとも思っています。そうじゃなきゃ、柏が丸損だものね。札幌が仙台から受けた仕打ちを、今度は札幌が柏に対してしてしまうことにもなりかねません。そんなことになったら、直樹に対しても柏に対してもいたたまれないです。本来であれば、今回の契約更新時に完全移籍で獲得できる金を札幌が用意すべき選手でした。しかし、いろいろあって1年の猶予を頂けたのだから、本気で欲しかったら1年でちゃんと買えるだけのゼニ作れ、買えるゼニが用意できなかったらすっぱり諦めれ、ってことだと思っています。
また、ダニルソンについては「そんなに欲しかったらきちんと満額払ってお買い上げしやがれこんにゃろー!」ってことです。ダニィは来期も札幌の中心戦力という位置づけですから、J1再昇格できる成績を狙うためには、彼がいるといないとじゃ、チームの編成が大きく変わってくることは言うまでもありません。ましてや彼とは複数年契約を結んでいて、優先交渉権は札幌が持っているハズです。
そして、主に名古屋グランパスと報道されていますが、仮に他のチームであっても名前の挙がったところはすべて、札幌よりも圧倒的に財力のあるJ1チーム。確かに総額7億(推定)って金額はスゴイwwwけど、出せない額じゃないと踏んだからこそ、交渉を持ちかけてきたわけでしょ?
いくら他所様が欲しがっても、札幌が貧乏であっても、他所様の言うなりにレンタル移籍なんて条件をのむ必要が、どこにあるんでしょう。いーやないよねwww
甘い、と言われるかもしれないけれど、札幌というチームには、こと選手の契約・やりとりに関してはできるだけクリーンであって欲しい、そういう思いもあります。
選手に対しては勿論だけど、関わる相手方のチームに対しても。
ただ、そのやり方が、あまりにも選手個人のメリットに偏っていて、チームやクラブがその割を食うばっかりというのも、是とはできません。都合いい理屈かも知れないけど、そういうことを重ねた揚げ句に札幌というチームそのものが潰れてしまう結末に向かうんじゃあ、本末転倒だからです。
道義的に許される範囲内では、できるだけ札幌に有益になるような交渉をしてほしいし、もらえる金銭は一円たりとも漏らさず確保して欲しい。だけれど、どう細工して考えてもいろんな意味で「身の丈」を超えてしまうような時には、残念だけど諦める潔さも、失わないで欲しいんです。
 
 
 
「コンサドーレ札幌の身の丈」は、いったいどのあたりなのか。
・・・・・・そう言っちゃうと、果たしてJ1再昇格という来期の目標が、果たして身の丈といえるのか?という点wwwも議論にはなりそうですが、それは今回ちょっと置いといて(ヲイ)。
中の方々はもちろんそれをいつも考えていてほしいし、一介のファンである自分自身も、「身の丈」ってものがどこなのか、いつも、できるだけ見失うことのないようにしたいものだと思う次第です。

Trackback URL

Comment & Trackback

No comments.

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>