« | »

2007.08.23

おひさるうぇぶ考


先週の室蘭、勝ち点とれませんでしたねぇ・・・・・・
FWにボールが収まらないわ、セカンドボールも拾えないわじゃあ、どうにもこうにも。
ま、この次以降負けなきゃいいんですよね。ガンガレ札幌。
ってことで、今の札幌に関して旬なネタと言えば、チームの成績と石屋事件orz。
なんですけどね。コレはコレで忙しさにかまけてうやむやにしてはいけないだろうとも思うから。
敢えて旬を考えないネタで書いちゃうkurochanですどーもこんにちは♪
もともと、8/14頃につらつらと書き始めていたのが、アップできずに今に至るという、ただそれだけなんですが(^^;;)
先月でしたか。
コンサの社長が、携帯サイト・オフィシャルHPのリニューアルをします、とおっしゃっておりました。
両方ともリニューアルされてしばらく経ったので、個人的感想などを。
あくまでも、ホームページ作成についての知識を持ち合わせていない、一介のシロートとしての感想ですのであしからず。


(1)携帯サイト
新しくなってから、初めて登録してみました。かつての12.netは、加入しようかどうしようか迷っているうちに悪評ばかりを耳にしたもので、結局登録せずじまいだったのです。
今のところ、kurochan的にはまぁ悪くない、という印象。
一応、ほぼ毎日何らかの更新はされていますし、当たり障りのないことしか書いてない(^^;;)けど、練習レポらしきものも載ってますし。
また、携帯サイト独自の待ちうけ画面やら選手の画像やら、そんなものも時々は見られますし。
試合後の選手・監督コメントの掲載も、比較的迅速な対応が出来ている印象です。
ただ、「選手コラム」と銘打ったコンテンツが、元気・ソダンのブログそのまんまってのはどうだろう(^^;;)。
また、練習レポートの内容が、正直あまり濃いとは言えない(爆)ところも、そういうところを期待している客層には満足できないところでしょう。
とりあえず今のところワタクシとしては。
一応300円/月の利用料に見合ったサービスが、ぎりぎりのラインだけれど出来ている、ということにしてもいいかなと思います(かなり評価甘いとは思うけど)ので、少なくとも今シーズンは継続しようと思っています。
ちなみに旦那も登録はしたのですが、画像やら投票やら、そういうところにはあまり興味が高くなく、レポート系の充実を望んでいたようで、あまり満足できていない様子。ワタシが契約継続するので自分はやめてもいっかな・・・・・・と思っているようです。ま、それはそれでアリだなと。
(2)オフィシャルホームページ
以前のダークな色調のものよりは多少見やすくなった印象。デザイン的にはまぁ、悪くないと思います。
ニュースを、チーム中心のニュースとスポンサー関連のニュースに分けて掲載するというのも、スポンサーを大事にするという面では、悪くないでしょう。
選手紹介のコーナーで未婚・既婚の別やニックネーム・今年の抱負が追加されたのも、一つの進歩だと思います。できれば、チームスタッフのコーナーでもやってもらいたかったけど(^^;;)。
試合後、試合中の躍動感あふれる写真を迅速に載せるようにしたことも、工夫が伺えてよい感じです。
ただ、まだまだだなぁと思うところも多々。
今回、改善されたなぁと思うところは、ほとんどが既存のサポーターを対象にした事柄。
新しいお客さんをスタジアムへ呼び込もう!という雰囲気が、リニューアル後のホームページから正直あまり感じられないのです。リニュ前からそうではあったのですけど、そこがほとんど、いや全く改善されていないと感じます。
まだスタジアムに足を運んだことがないお客さんが、今年は成績いいみたいだし、ちょっと興味あるから行ってみようかなーと思った時に、知りたくなる情報・・・・・・これは、自分がアウェー遠征や旅行をする時に、何が知りたいのか?という観点で考えるとわかりやすいでしょう。
例えば、スタジアムまでの交通手段。最寄り駅はどこ?そこから歩いていけるのか?シャトルバスはあるの?・・・・・・すごく大事な情報ですよね。
例えば、入場チケットに関する事柄。一体どこの席のチケットを買えばいいのか?値段はいくらなのか?事前に買うならどこで買えるのか?当日券売り場はどこなのか?
そして、スタジアムについてからの楽しみ方。スタジアム内の売店やトイレの配置だったり、試合に関連するイベントのタイムスケジュールだったり、そういうものがもっとわかりやすい形で見れたら、試合開始ぎりぎりじゃなくて、ちょっと早めに出かけてみようかなーなんて意識を掘り起こせるかも知れません。
例えば、川崎フロンターレ公式・ジェフ千葉公式には、こんな感じこんな感じで場内の売店案内図が載っていますし、浦和レッズ公式には、こんな感じで、わかりやすいアクセスマップと来場時の注意点が載っています。
もちろん、既存のサポーターに誘われて来場する方も多々いますし、そういう層は誘った側が必要な情報を提供できるのでそうそう問題にならないでしょう。でも、皆が皆、既存のサポーターから誘われて来場するわけではありませんよね?
それに、今のご時勢、パソコンやインターネットが普及したからといって、皆が皆インターネットで情報を収集することに慣れているわけでもありません。紙媒体による宣伝も、できているのはバス停・地下鉄広告で試合日程を載せるのが精一杯。そういう媒体を目にして、あーちょっと行ってみよっかなー、ぐらいちょっと思ってみた不動客層を呼び込むための、ある程度親切でわかりやすいホームページ構成が、集客ツールとして考えた場合は重要だと思うのですが、いかがでしょう?
例えば、数日前ぐらいから、トップページにデカデカと次回のホームページ予定バナーみたいなのを載せて、そこをクリックすると必要な情報に、多くても3クリックぐらいでアクセスできる。そういう形にすれば、もう少しわかりやすくなるんじゃないかと、kurochan的には思うのです。
今の公式ホームページから、その手の情報を集めようと思ったら・・・・・・
まず、「試合情報」→「トップチーム試合日程・結果」から、次の試合を調べて、そこからリンク貼られているアクセスマップに飛んで。
試合前のイベントは、「ニュースリリース」内に埋もれているのでそこを探して。
・・・・・・とまぁ、こんな感じです。トップページを見ただけで簡単にアクセスして得られる情報は、一つもありませんでした。
必要な情報は、ホームページ内のどこかに、確かにほぼ全て載っています。
でも、どこにどんな情報が書かれているのか?ということは、あちこちを探してみないとわかりません。
次回ホームゲームの日程すら、トップページのみからではわからないのです。
8/23時点で、トップページ右上の一番目立つところには、未だに8/16京都戦の試合速報途中経過が出たまんまだし・・・・・・
ワタシは、一応これでもサッカーの試合をそれなりに見に行っていますし、アウェー遠征も何度かしていますから、それらの経験から、あ。この辺に知りたい情報がありそうだなぁ。っていう推測をして、あまり手数をかけずに情報に行き着くことができますけれども、一見さんにとっては、あちこちクリックして迷わないとならない、そんな状況ではないかと。
ちょっと時間が空いたからいってみよっかなー、ぐらいの軽い関心しかないレベルのお客さんだと、その手の情報をちょっと調べてわからなかったとしたら、
ちょっと調べたけどわかんなかったから、今回は試合見に行くのやめとこう。
ってなってしまっても不思議じゃないですよね。
何でもかんでも他チームのマネをしなさい、なんていうつもりはないんですけど、これだけ良い見本があちこちに転がっているわけだから、自分達の頭だけで思い至らないところについては、他チームの良いアイデアを参考にしたっていいと思うのです。
・・・・・・それとも、最初っから、そういうコンセプトがなかったのかな?
札幌の客層に関しては、インターネット以外のツールから情報をとって来場している率が圧倒的に高いので、ホームページを充実する意味に乏しいなんて、そういうマーケティングデータでもあるのかなぁ・・・・・・だとしたらホームページに力を注がない理由もわかりますが。
だったら廃止しろ、と思うのはワタクシが短気だから?(^^;;)
正直、今回のホームページリニューアルは。
サポーターが見難い見難いってあまりにも五月蝿い(←毎年2月に開催されるサポーター集会で、数年前からチームへの要望として毎年上がっていた事柄ではあります)から、中味や使い勝手はどうでもいいから、とりあえずデザインだけ見やすくしてみました♪
的なニオイを感じてしまうのですが・・・・・・これって、ワタシが擦れてて素直でないから、そう思うだけなのかな?
もちろん、今は石屋事件のせいでそれどこじゃない!というのはわかります。
でも、過去にそうやって「今は〇〇のせいでそれどこじゃない!」という雰囲気で、ナァナァになってしまった事柄がいくつあったことか
また、ワタシは先述のとおり12.netについては全く縁がなかった人間なので、伝聞でしか情報を持っていませんけれども、廃止された12.netの年会費の清算について、廃止後1ヶ月以上経つのにいまだきちんと動けていないという話も耳にします。
企業の姿勢としてHFCさんよ、それはどうなんだい?
いくらなんでも、客の善意に甘えすぎてはいないかい?

・・・・・・ちょと話がそれましたね(^^;;)。
ホームページについて、今日すぐ明日すぐヤレとは言いません。
でも、ナァナァ有耶無耶に、このまま放置されてしまうことだけはないようにしてもらいたいですし、個人的にも定点観察を続けて行きたいと思っています。

Trackback URL

Comment & Trackback

激しく同感です。柏の写真日記みたいなのも
いいなあって思います。
フラッシュ、、それはそれでいいけれど、
なんか取って付けたような気も(笑)、、、
試合結果と次回の試合情報も統一感がなくて
あちこちに散らばってますよね。。。
webデザインとサッカー愛両方に長けた人が居なければ駄目なのかな。。。そんな難しいことじゃない筈なのに。
くろちゃんさんて男性かと思ってましたナゼか。

>7月30日おじゃました者です さん。
・・・・えぇと、この日のエントリーに通りすがってくださった方でしょうか。
再度のご来場ありがとうございます。
フラッシュを使うようになったことは、とりあえず良い評価をしたいと思います。だって、今まではそれすらなかったわけだし(爆)。
HFCの中のことは、ワタクシにはよくわからないのですけれど、少なくとも携帯サイトについては、社長の日記を見るとweboss+他1社がかんでるようです。なので、公式HPについても、中の人間の力だけで作っているとは思えず、webデザインのできる会社(あるいは個人)に外注・委託をある程度しているんじゃないかと思っています。
webデザインやホームページ作成の技術に関しては、やはり専門家・詳しい人にある程度お任せした方が良い部分が多々あると思うのです。でも、ページの構成や「どんなHPにしたいのか?」「どういう客層をターゲットにしたHPにするのか?」というコンセプトの部分は、HFC側が確固たるものを持っているべきだとも思います。コンセプトがはっきりしていれば、それにあったHPを作るためにこうしたい、ああして欲しい、というような具体的オーダーが出てくるはずですから。
どうも、その一番大事な「コンセプト」が、感じられないんですよね・・・・・・
冷たい言い方を敢えてすると、今のHFCには「サッカー愛に長けた人間がいない」のかも知れません。もし本当にそうなら非常に悲しいことですけれど。
>くろちゃんさんて男性かと思ってましたナゼか。
一応コレでも女なんですよぅ。どのあたりが漢っぽく見えたかなぁ(^^;;)。

 チケットの部分に関して気になった箇所があったので8/12に意見を出しました。
 ひとつはSA~Bが指定となっていて、もうひとつは終わった7月の試合がまだ発売中となっていた点についてでした。
 さっき見たら、指定は自由に直ってましたが、発売中の部分は直ってないわけですよ。集客する気があるのかぁ、と思ってしまいます。
 漢の件についてはスルーの方向で(笑)。

>室壇長さん
チケット販売日程・状況のページを見てみましたが、今見た感じでは9/2以降の試合しか掲載されてませんでした。こっそり直したかな?(^^;;)
あと、トップページ右上の試合速報なんですが、試合速報のページを開いて更新ボタンを押すと、湘南戦終了の結果が出てトップページも変更されていました。何だか複雑な作りだなぁ。
>漢の件についてはスルーの方向で(笑)。
スルーすんなぁ~~~\(ToT)/

お久しぶりです。
えー・・kurochanさんは女性らしい性格な方だと思いますよ。携帯サイト等の更新については、個人情報が特定されるので言級しません・涙。
 社長さんは、まさしく現在「それどころじゃない!!」といった心境でしょう。
 来期札幌が、無事新スポンサーが付いてJ1残留を果たしたら、このブログ荒らしたお詫びにあなた方夫婦2人をフランス料理に招待しても良いです。ハイ。

>やれやれさん
どうもお久しぶりですー。
やったー女性らしいっていわれたー\(^o^)/
えと、個人的には、やれやれさんにはココを荒らされたなんて印象は全くありませんですよ♪
よそ様でどうなのかはわかりません(^^;;)けれど、ココでのやれやれさんは、ワタシにとってはごく普通の落ち着いた読み主さんです。お気になさらず、こんな天邪鬼ブログでよければこれからもお付き合い下さいね。
社長始めHFCの中の人達が「今はそんなどこじゃねぇ!」って状況なのは、容易に推測がつくんですけども・・・・・・一応株式会社名乗って客商売やってるわけですし。会社としてやることについて、やっぱ平均レベルのものは求めたいと思うのですよ、全国一なんてレベルでなくたっていいから。
事件がそこそこ落ち着いてきたらでいいから、改善を検討してもらいたいと思っています。

 チケットの部分、直ってましたね。
 書く前に確かめていますから、そこから1時間以内に直ったということになります。まぁ、直ったのならいいかなと。
 ふと気づんたんですが、もしかして、ここってHFCから監視されてるんでしょうか(苦笑)。

>室壇長さん。
>もしかして、ここってHFCから監視されてるんでしょうか(苦笑)。
そうか?そうなのか?( ̄口 ̄;;)
・・・・・・ありえねぇ(笑)。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>